こんにちは♪
皆さんはウエルシアのお買い物に行ったことがありますか?
普段からよくお買い物にいくという方も多くいらっしゃるかもしれませんね。
でも年末年始の様子はどうなんでしょうか?
というわけで、今回の記事では、ウエルシアの年末年始の様子について取り上げます。
ウエルシア2024-2025の年末年始の営業時間や休業日についてや、混雑状況はどんな感じなのかなど、皆さんが気になるポイントをご紹介します。
どうぞ最後までごゆっくりご覧ください。
ウエルシア2024-2025年末年始営業時間について
ウエルシアの年末年始の営業時間はどんな感じなんでしょうか?
公式ホームページを見てみたんですけど、まだ年末年始の営業時間についての記事が掲載されていなかったので、例年の様子をご紹介したいと思います。
例年は大晦日12月31日までは通常営業、1月1日は通常営業または時短営業、1月2日からは通常営業する店舗が多いみたいです。
ウエルシアは店舗によって、9:00から24:00だったり、8:00から24:00だったりと、そもそもの営業時間が異なるので、いつもお買い物にいく店舗に事前に確認しておくと安心かもしれません。
ウエルシア2024-2025年末年始休みは?
ウエルシアの年末年始のお休みはどうなっているんでしょうか?
実は先の項目でもお伝えしたように、ウエルシアは年末年始も休業日なく、開店しています。
薬局で年末年始のお休みがないなんて、すごいことですよね。
急に熱が出てしまったときなんか、とっても助かります。
ただし、1月1日だけは一部店舗で時短営業になりますので、ご注意ください。
行ったけど、いつもの時間と違ってしまっていた、なんて事態になったら悲しいですものね。
1日にお買い物に行く予定のある方は事前に最寄りの店舗の店員さんに、時短営業はあるのかどうか、ある場合は何時から何時までなのかを確認しておくといいですね。
ウエルシア2024-2025年末年始の混雑状況について
そんな休業日なしのウエルシアですが、年末年始の混雑状況はどんな感じなんでしょうか?
でもこういうことって、実際に年末年始のウエルシアに行ったことのある方でないと、わかりませんよね……ということで、ツイッター改めXから気になる口コミをピックアップしてきましたので、ご覧ください。
元旦の朝から普通にやってるウェルシアまぢで感謝🙏
とりあえず風邪薬買えたからホテルで寝込む pic.twitter.com/07WOSlbD2l
— まっつん農園@食べた人が笑顔になりますように🍆 (@matsmotokouji) December 31, 2023
なかなか他に空いている薬局も少ないでしょうし、年末年始のウエルシアは多少なりとも人は多くなりそうです。
ただ、そこまで混雑するという感じではないので、年末年始もゆっくり買い物ができると思いますよ。
水!と思って最寄りのスーパー行ったら長蛇の列。周辺のマツキヨやウェルシアも。すっごいわ。
— かんぞう (@canzou) January 1, 2024
2024年の元旦は混んでたみたいですが、みなさん水を買いにきてたみたいです。
普段はこんなに混むことはないそうですよ。
ウェルシアはありがたいことに、年末年始休まず営業していますので、好きな時間にいけて助かりますよね。
ウエルシア2025の初売りセールはいつからいつまで?
お正月と言えば気になるのは初売りですよね。
ウエルシアの初売りはいつからいつまでなんでしょうか?
これも調べてみたんですけど、公式の発表はまだのようなので、過去の例を参考にご紹介したいと思います。
まず初売りの開始日ですが、1月1日も営業しているので、この日から初売りが始まります。
終了日については、いろいろなブログやインスタ、Xで情報収集したのですが、はっきりとはわかりませんでした。
おそらく目玉商品が完売次第、終了になるのかなと予想しています。
ここで、実際に初売りに行ってきた方の生の声をご紹介しますね。
フレスコ 迎春盛り合わせ景福、お煮しめセット、迎春天ぷら盛り合わせ(小)
ウエルシア 白身魚フライ pic.twitter.com/gRPWlDyDnk— 温関 (@proNK_210404) December 31, 2023
元旦のウエルシアは半額シールの商品がたくさんあったとか。
これは来年も楽しみですね。
ウエルシアで福袋ゲット
小学生の娘となぜか師匠がよろこんでる🤣 pic.twitter.com/u8MrQEglXJ— pandainfight (@pandainfight) January 1, 2024
お菓子の福袋とかあったようです。
不二家の製品が多いようですね。
来年の初売りはウエルシアの情報も要チェックですね!
チラシなどで情報収集をしてから、初売りに臨みたいところです。
でも新聞を取っているご家庭はチラシが入ってくるからいいですけど、最近は新聞を取っていないご家庭も増えましたよね。
新聞を取っていないとチラシをみることができないのでしょうか?
いいえ、そんなことはありません!
ShuFoo!という無料アプリがありまして、このアプリでお近くのウエルシアのお店のチラシを見ることができます。
他のお店のチラシも見ることができるので、新聞をとっていないご家庭にはぜひおすすめしたいアプリです。
やっぱりお買い得情報はチラシからゲットするのが一番ですからね。
まとめ
今回の記事では、年末年始のウエルシアの情報をお届けしました。
年末年始もお休みなく、開いている貴重な薬局であり、ドラッグストアですよね。
いざと言う時にとても安心です。
これも従業員の方の努力があればこそですよね。
本当に従業員の皆さんに感謝です。
それでは今回の記事も最後までお読みいただき、ありがとうございました。
コメント